2018・11月の姫路「うどん屋麦(バク)」「広峯神社」
先月の姫路ー!
仕事の合間に念願の「うどん屋 麦」と、
広峯山に紅葉狩りへ。
うどん屋麦さんはずっと前から姫路に行く度に
行きたいなーとタイミングをみてたお店。
先日の宝塚音楽回廊に出店されてて
やったー!と早速お味見したら
出汁の美味しさに感動し、
やっぱり是非実店舗にも行かねばーと思ってて
それがやっと叶いました❤
レトロな佇まいが素敵でドストライクな店構え。
鰻の寝床方式で奥に長ーくなってます。


お友達と行ったので、五島うどんの地獄炊きと
手打ちうどんの4種の天ぷらのせに
角麩と本日のおすすめのえのき茸天もつけて
シェアしていただきましたー( ≧∀≦)ノ
はい!美味しい😋🍴💕
地獄どころか「天国じゃー!」と、
二人で歓喜していただきました(笑)
やっぱり出汁がいい✨
追い出汁もついてたので、途中で足したらまた旨し!
食べながら「また来るっ!」と言い切る私達でしたw
帰りに買った「バク醤油」は、完全にジャゲ買いです。
いりこ頭の大集合のシュールな見た目にやられましたwww
その後は、食後の腹ごなしに野里商店街をブラリ散歩して広峯山までGO🚗💨💨
紅葉間に合いました!
黒田官兵衛ゆかりの広峯神社をぐるりと散策。
一応ワタクシ忌明けはしておりますが、さらっと。

紅葉より気になってしまったのが
御神木の千年松と言われる「イブキ(息吹木、別名・柏槙ビャクシン)」。
最初見たとき「ジュニパーベリー?」と
つい匂いをかいでしまうほど似ていて✨
それもそのはず、同じヒノキ科ビャクシン属とのこと。
すごく生命力を感じました!
延命長寿の木と言われているのも納得。
ジュニパーベリーも凄い効能いっぱいあるしp(^-^)q
大好きなジュニパーベリーに似ている御神木に出会えて感謝(。-人-。)✨.

にほんブログ村
仕事の合間に念願の「うどん屋 麦」と、
広峯山に紅葉狩りへ。
うどん屋麦さんはずっと前から姫路に行く度に
行きたいなーとタイミングをみてたお店。
先日の宝塚音楽回廊に出店されてて
やったー!と早速お味見したら
出汁の美味しさに感動し、
やっぱり是非実店舗にも行かねばーと思ってて
それがやっと叶いました❤
レトロな佇まいが素敵でドストライクな店構え。
鰻の寝床方式で奥に長ーくなってます。


お友達と行ったので、五島うどんの地獄炊きと
手打ちうどんの4種の天ぷらのせに
角麩と本日のおすすめのえのき茸天もつけて
シェアしていただきましたー( ≧∀≦)ノ
はい!美味しい😋🍴💕
地獄どころか「天国じゃー!」と、
二人で歓喜していただきました(笑)
やっぱり出汁がいい✨
追い出汁もついてたので、途中で足したらまた旨し!
食べながら「また来るっ!」と言い切る私達でしたw
帰りに買った「バク醤油」は、完全にジャゲ買いです。
いりこ頭の大集合のシュールな見た目にやられましたwww
その後は、食後の腹ごなしに野里商店街をブラリ散歩して広峯山までGO🚗💨💨
紅葉間に合いました!
黒田官兵衛ゆかりの広峯神社をぐるりと散策。
一応ワタクシ忌明けはしておりますが、さらっと。

紅葉より気になってしまったのが
御神木の千年松と言われる「イブキ(息吹木、別名・柏槙ビャクシン)」。
最初見たとき「ジュニパーベリー?」と
つい匂いをかいでしまうほど似ていて✨
それもそのはず、同じヒノキ科ビャクシン属とのこと。
すごく生命力を感じました!
延命長寿の木と言われているのも納得。
ジュニパーベリーも凄い効能いっぱいあるしp(^-^)q
大好きなジュニパーベリーに似ている御神木に出会えて感謝(。-人-。)✨.
JUGEMテーマ:グルメ

にほんブログ村
- 2018.12.04 Tuesday
- 姫路グルメ&姫路観光
- 17:13
- comments(0)
- -
- by Lemongrass